1
/
2
Optic Leveler Combo
商品コード:OL-COMBO
メーカー:ARISAKA
¥6,336
(税込)
アリサカオプティックレベラーは、リングやワンピースマウントに装着したスコープを水平にするための、安価で使いやすいツールです。
スコープのタレットクラスター直下のピカティニーレールやワンピースマウントにベースプレートをセットし、マッチングウェッジを側面から挿入します。
ウェッジとベースの11度の傾斜面が噛み合うと、ウェッジの先端が上に上がり、砲塔群に接触して自動的に水平になります。
本製品にはレベラーベースと大小のウェッジが含まれています。
小型ウェッジは、レール/マウントとタレットクラスターの間に0.190″〜0.730 “のスペースが必要です。
大型ウェッジは、レール/マウントとタレットクラスターの間に0.680″〜1.200 “のスペースが必要とされます。
注意:ボブロ社製などの一体型スコープマウントの場合、十分なスペースがない場合がありますので、ご使用のスコープとマウントでご確認ください。水平器を使用するには、砲塔群の真下に平らな面があることが必要です。
使用方法
1. スコープをリングまたは一体型マウントにセットします。リングを締めて緩みをなくしますが、スコープを手で回転させることができる程度に緩めたままにしておきます。
2. 2. レベラーベースをスコープのタレットクラスターの真下にあるピカティニーレールまたはワンピースマウントにセットします。角度のついた溝が上側になるようにします。
3. 3. レベラーウェッジをベースのスロットに横から挿入し、タレットクラスターの底に接触させます。
4. 4. スコープが回転して水平になるまで、ウェッジにゆっくりと圧力をかけます。
5. 5. リング/マウントメーカーが提供するトルク仕様に従って、1つのスコープリングを締め付けます。
6. 6. オプティックレベラーを取り外します。
7. 7.もう一方のリングを、リング/マウントメーカーが提供するトルク仕様に従って締め付けます。
アリサカ オプティックレベラーの使用は、スコープのタレットクラスターとレティクルが揃っていることを前提にしています。
材質は 6061-T6クリアアノダイズドアルミニウム。
Made in the USA
スコープのタレットクラスター直下のピカティニーレールやワンピースマウントにベースプレートをセットし、マッチングウェッジを側面から挿入します。
ウェッジとベースの11度の傾斜面が噛み合うと、ウェッジの先端が上に上がり、砲塔群に接触して自動的に水平になります。
本製品にはレベラーベースと大小のウェッジが含まれています。
小型ウェッジは、レール/マウントとタレットクラスターの間に0.190″〜0.730 “のスペースが必要です。
大型ウェッジは、レール/マウントとタレットクラスターの間に0.680″〜1.200 “のスペースが必要とされます。
注意:ボブロ社製などの一体型スコープマウントの場合、十分なスペースがない場合がありますので、ご使用のスコープとマウントでご確認ください。水平器を使用するには、砲塔群の真下に平らな面があることが必要です。
使用方法
1. スコープをリングまたは一体型マウントにセットします。リングを締めて緩みをなくしますが、スコープを手で回転させることができる程度に緩めたままにしておきます。
2. 2. レベラーベースをスコープのタレットクラスターの真下にあるピカティニーレールまたはワンピースマウントにセットします。角度のついた溝が上側になるようにします。
3. 3. レベラーウェッジをベースのスロットに横から挿入し、タレットクラスターの底に接触させます。
4. 4. スコープが回転して水平になるまで、ウェッジにゆっくりと圧力をかけます。
5. 5. リング/マウントメーカーが提供するトルク仕様に従って、1つのスコープリングを締め付けます。
6. 6. オプティックレベラーを取り外します。
7. 7.もう一方のリングを、リング/マウントメーカーが提供するトルク仕様に従って締め付けます。
アリサカ オプティックレベラーの使用は、スコープのタレットクラスターとレティクルが揃っていることを前提にしています。
材質は 6061-T6クリアアノダイズドアルミニウム。
Made in the USA
在庫について
商品は店頭で併売をしているため、ご購入手続きのタイミングで欠品状況になる場合がございます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申しあげます。
お取り寄せをご検討の場合は、当社でメーカー在庫を確認のうえご連絡を差しあげます。
海外製品のご注意
※本商品は海外メーカー製となります。ご購入を決める前に必ず「海外製品ご購入前に関する注意事項」をご確認ください。