1
/
1
Matched LiPO battery HIGH POWER 11.1V 1300mAh
商品コード:GB-0011M
メーカー:OPTION No.1
¥4,950
(税込)
縦20.5 x 横119 x 厚み5.5mm × 3本
電動ガン用のLiPo バッテリーは、3.7V の電池を2~3 個(2~3 セル)つないで使用していますが、このセルは性能が均一ではないことがほとんどで、電圧の高いものや容量の少ないものなどが入り混じっています。
性能が高いバッテリーを使用していても、品質の悪いセルが含まれていると性能低下を引き起こし、最大限の能力を発揮することができなくなってしまいます。
そこで、この問題を解消するために、品質の近いセルを組み合わせることで出来たバッテリーをマッチドバッテリーと言います。
弊社のマッチドバッテリーは、生産工場で各セルの性能を1つ1つ調査し、品質の近いバッテリー同士を組み合わせる作業を行っております。
こうして製造されたバッテリーは、本来の性能を最大限に引き出すことが出来るワンランク上のバッテリーなのです。
さらに耐熱性の向上、ワイヤー径の増幅とゴールドピンコネクターを使用し通電性も向上しております。
※ご購入前に必ずお読み下さい!※
リチウムポリマーバッテリーは容量やコンパクトさなど高性能なバッテリーですが、その反面
使用者の自己管理が他のバッッテリーより重要になります!
取扱いを間違えると火災やケガの危険性がありますので、十分な注意や管理が必要です。
必ず下記の取扱い注意事項をご確認ください。
・Lipo(リチウムポリマー)バッテリーを使用するにあたり、必ず正しい取扱い知識をお持ち下さい。
万が一、ケガや火事になってもメーカーや販売店は一切責任を持ちません。
・Lipo(リチウムポリマー)バッテリーのリスクを理解し、あくまでも自己責任で使用されることが前提条件となります。その旨ご理解の上、ご使用くださるようにお願いいたします。
1.過放電は絶対にしない、させない!トラブルの多くは電圧低下による劣化が原因。
使用中の管理に自信が無い方は、電動ガン使用中の電圧の低下しすぎを防ぐ為に、コネクターとバッテリーの間に専用の回路を取り付けて電圧低下を防いで下さい。
2.充電中は絶対に目を離さない!充電の際は、トラブルで発火しても被害を最小限に抑える為に、耐火素材の袋に入れて必ず充電してください。
もしくは発火しても安全な場所で充電してください。
3.Lipo(リチウムポリマー)バッテリーが膨らんだ場合は絶対に使用しない!充電しない。
そのまま使用し続けるとケースが破裂し、中からガス発生してそのガスがショートで引火してしまい重大な事故に繋がります。
4.使用しない時は、本体からバッテリーをはずし、発火しても安全な場所に保管してください。
5.雨天や悪天候での使用は絶対に避けて下さい。
6.使用時の電圧範囲としては1セルあたり3.125V〜4.2Vで必ず維持&管理して下さい。
7.商品の中には専用のコネクターを半田付けで本体に取付けるものもあります。
取付けてしまうとメーカーのアフターサービスが受けられなくなっていまいますので自己責任で取付け等を行ってください。
●充電について
・必ずLipo(リチウムポリマー)バッテリーに対応した充電器使用してください。
・ショートや逆接には十分気をつけて下さい。バッテリーは壊れます。必ず専用のバランスコネクターを充電器に接続して充電を行って下さい。
・充電中は必ず専用の耐火袋に入れて充電をおこなって下さい。
●リチウムポリマーが膨れ始めたら
・バッテリーの状態によっては、突然膨らみだしたりする場合があります。もしバッテリーが膨らみだしたり、臭いが発生しだした場合は直ちに使用中止、充電中止して下さい。
(そのままの状態で使用や充電をし続けると、破裂や発火、爆発を起こす危険性あります)
※例え正しい保存方法を行っていても、劣化や寿命によって膨れてしまう場合もあります。
※膨らんだバッテリーは絶対使用しない!
※万が一発火した場合は、砂をかけて消火してください。水は絶対にかけない!
●放電について
・リポバッテリーにはメモリー効果がない為、放電をしないで追加充電を行ってください。
放電行為によって過放電になってしまうと、バッテリーを痛めるだけでなく発火などのトラブルを引き越す要因となってしまいます。
※本体に接続したまま保管すると、スイッチを切っても微弱電流が流れている為、その状態で長期間保存しますと過放電の原因になってしまう可能性があります。使用後は必ず本体から取り外して下さい。
●保管方法について
・充電容量が1セルあたり約50%(3.8V)〜80%の状態で保管するのが良いと言われています。
満充電の状態で保管しますと、自然に電圧が上昇する!場合がある為、ここでも電池の膨らみが発生してトラブルの原因になってしまいます。満充電での保管は絶対にしないで下さい。
長期間保存の場合は電圧の定期チェックや膨らみ具合のチェックを行ってください。
※専用のバッテリーチェッカーを使うとセルごとの電圧チェックしやすいです。
Lipo(リチウムポリマー)バッテリーを使用するのは使用者の責任です。潜在的に危険性があり、他に被害を与える可能性があります。
メーカー及び当店エチゴヤはLipo(リチウムポリマー)バッテリーによって起こるいかなる対人・対物事故、損害、破損について一切責任を負いません。予めご了承の上お買い求めください。
電動ガン用のLiPo バッテリーは、3.7V の電池を2~3 個(2~3 セル)つないで使用していますが、このセルは性能が均一ではないことがほとんどで、電圧の高いものや容量の少ないものなどが入り混じっています。
性能が高いバッテリーを使用していても、品質の悪いセルが含まれていると性能低下を引き起こし、最大限の能力を発揮することができなくなってしまいます。
そこで、この問題を解消するために、品質の近いセルを組み合わせることで出来たバッテリーをマッチドバッテリーと言います。
弊社のマッチドバッテリーは、生産工場で各セルの性能を1つ1つ調査し、品質の近いバッテリー同士を組み合わせる作業を行っております。
こうして製造されたバッテリーは、本来の性能を最大限に引き出すことが出来るワンランク上のバッテリーなのです。
さらに耐熱性の向上、ワイヤー径の増幅とゴールドピンコネクターを使用し通電性も向上しております。
※ご購入前に必ずお読み下さい!※
リチウムポリマーバッテリーは容量やコンパクトさなど高性能なバッテリーですが、その反面
使用者の自己管理が他のバッッテリーより重要になります!
取扱いを間違えると火災やケガの危険性がありますので、十分な注意や管理が必要です。
必ず下記の取扱い注意事項をご確認ください。
・Lipo(リチウムポリマー)バッテリーを使用するにあたり、必ず正しい取扱い知識をお持ち下さい。
万が一、ケガや火事になってもメーカーや販売店は一切責任を持ちません。
・Lipo(リチウムポリマー)バッテリーのリスクを理解し、あくまでも自己責任で使用されることが前提条件となります。その旨ご理解の上、ご使用くださるようにお願いいたします。
1.過放電は絶対にしない、させない!トラブルの多くは電圧低下による劣化が原因。
使用中の管理に自信が無い方は、電動ガン使用中の電圧の低下しすぎを防ぐ為に、コネクターとバッテリーの間に専用の回路を取り付けて電圧低下を防いで下さい。
2.充電中は絶対に目を離さない!充電の際は、トラブルで発火しても被害を最小限に抑える為に、耐火素材の袋に入れて必ず充電してください。
もしくは発火しても安全な場所で充電してください。
3.Lipo(リチウムポリマー)バッテリーが膨らんだ場合は絶対に使用しない!充電しない。
そのまま使用し続けるとケースが破裂し、中からガス発生してそのガスがショートで引火してしまい重大な事故に繋がります。
4.使用しない時は、本体からバッテリーをはずし、発火しても安全な場所に保管してください。
5.雨天や悪天候での使用は絶対に避けて下さい。
6.使用時の電圧範囲としては1セルあたり3.125V〜4.2Vで必ず維持&管理して下さい。
7.商品の中には専用のコネクターを半田付けで本体に取付けるものもあります。
取付けてしまうとメーカーのアフターサービスが受けられなくなっていまいますので自己責任で取付け等を行ってください。
●充電について
・必ずLipo(リチウムポリマー)バッテリーに対応した充電器使用してください。
・ショートや逆接には十分気をつけて下さい。バッテリーは壊れます。必ず専用のバランスコネクターを充電器に接続して充電を行って下さい。
・充電中は必ず専用の耐火袋に入れて充電をおこなって下さい。
●リチウムポリマーが膨れ始めたら
・バッテリーの状態によっては、突然膨らみだしたりする場合があります。もしバッテリーが膨らみだしたり、臭いが発生しだした場合は直ちに使用中止、充電中止して下さい。
(そのままの状態で使用や充電をし続けると、破裂や発火、爆発を起こす危険性あります)
※例え正しい保存方法を行っていても、劣化や寿命によって膨れてしまう場合もあります。
※膨らんだバッテリーは絶対使用しない!
※万が一発火した場合は、砂をかけて消火してください。水は絶対にかけない!
●放電について
・リポバッテリーにはメモリー効果がない為、放電をしないで追加充電を行ってください。
放電行為によって過放電になってしまうと、バッテリーを痛めるだけでなく発火などのトラブルを引き越す要因となってしまいます。
※本体に接続したまま保管すると、スイッチを切っても微弱電流が流れている為、その状態で長期間保存しますと過放電の原因になってしまう可能性があります。使用後は必ず本体から取り外して下さい。
●保管方法について
・充電容量が1セルあたり約50%(3.8V)〜80%の状態で保管するのが良いと言われています。
満充電の状態で保管しますと、自然に電圧が上昇する!場合がある為、ここでも電池の膨らみが発生してトラブルの原因になってしまいます。満充電での保管は絶対にしないで下さい。
長期間保存の場合は電圧の定期チェックや膨らみ具合のチェックを行ってください。
※専用のバッテリーチェッカーを使うとセルごとの電圧チェックしやすいです。
Lipo(リチウムポリマー)バッテリーを使用するのは使用者の責任です。潜在的に危険性があり、他に被害を与える可能性があります。
メーカー及び当店エチゴヤはLipo(リチウムポリマー)バッテリーによって起こるいかなる対人・対物事故、損害、破損について一切責任を負いません。予めご了承の上お買い求めください。
在庫について
商品は店頭で併売をしているため、ご購入手続きのタイミングで欠品状況になる場合がございます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申しあげます。
お取り寄せをご検討の場合は、当社でメーカー在庫を確認のうえご連絡を差しあげます。