-
ARROW DYNAMIC
Beretta Modello 1938A 短機関銃 AEG
第二次世界大戦時、ベレッタ社が作成し、1938年のイタリア軍で正式採用された短機関銃です。
愛称は「モスキート」
ボディはフルメタル製、ストックは木製となっておいます。
多数の放熱穴が開いたバレルジャケットが印象的です。
発射モードはフルオートのみとなっています。
全長 : 約950mm
重量 : 約3,000g
マガジン装弾数 : 55発
バッテリーコネクタ : ミニ (ストック内収納)
専用スリング付属
※海外製品のため作動や外観(外装の塗装や仕上げ)など日本製エアガンよりも著しく劣る場合の物がございます。
輸出元での細かな傷塗装ハゲなどある場合があります。ご了承の上ご購入お願いします。
※18歳以上対象¥39,519 (税込) -
LCT
LCT PP-19 BIZON
ロシアのイズマッシュ社が1993年に軍・法的機関向けとして開発した短機関銃、 PP-19 BIZON(ビゾン/バイゾン)の電動ガンモデルです。
イズマッシュ社のビクトル・カラシニコフ技師(AK47の開発者ミハイル・カラシニコフの息子)とアレクセイ・ドラグノフ技師(ドラグノフの開発者であるエヴィジェニー・F・ドラグノフの息子)らの共同開発された銃です。
最大の特徴である銃前部に取り付けられたヘリカル(螺旋状)マガジンも再現されており、装弾数は160発。
全長 : 740mm / 490mm
重量 : 2,950g
インナーバレル長 : 270mm
バッテリー : スティックバッテリーを収納可能(ミニコネクター仕様)
※海外製品のため作動や外観(外装の塗装や仕上げ)など日本製エアガンよりも著しく劣る場合の物がございます。
輸出元での細かな傷塗装ハゲなどある場合があります。ご了承の上ご購入お願いします。
※18歳以上対象¥45,630 (税込) -
ARES
ARES PPSh41
第二次大戦時にソ連で使用された代表的な短機関銃、PPSHです。
・ボディ材はスチール材をプレス加工し、防錆処理加工。
・リアルウッド製木製ストック
・電動ブローバックによるボルト部の可動
・手動によるボルトキャッチ&リリース操作の実現
・強化型新デザインメカボックス
・8mmベアリング&オイルレススチールブッシング組み込み済み
・7枚スチール歯、強化ピストン
全長 : 850mm
重量 : 3,650g
装弾数 : 2,000発
バッテリーはスティックバッテリー又はミニバッテリーをストック内部に収納。(ミニコネクター仕様)
※海外製品のため作動や外観(外装の塗装や仕上げ)など日本製エアガンよりも著しく劣る場合の物がございます。
輸出元での細かな傷塗装ハゲなどある場合があります。ご了承の上ご購入お願いします。
※18歳以上対象¥47,666 (税込)